夏を元気に過ごそう!!
こんにちは!西千葉BMAの半澤です
暑い毎日、みなさま食欲はおちていませんか? ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は夏でも食欲もりもりです。(笑)
体が疲れているときは胃腸もヘトヘトですね
冷たいものを飲んだり食べたりすると胃腸の働きが鈍くなり、消化不良や食欲不振を招きます。 そんな時は腸内環境を整え、胃腸の働きを良くする 食物繊維 を意識して摂るのがオススメです!! 秘密は 海藻 にあります
ミネラルたっぷりで、ぬるぬるねばねばの成分水溶性食物繊維もたっぷり!わお!!優秀!!!うまみがあってのどごしも良いのでぜひお料理に。。。
①こんぶ→うまみ成分のグルタミン酸(アミノ酸)がたっぷり!独特のぬめりの成分、水溶性食物繊維が便秘を解消したり、血圧を下げてくれます
②のり→たんぱく質やビタミンAを多く含み、皮膚や粘膜を健康に導きます
③もずく→ぬめりの成分水溶性食物繊維、特にフコイダンがこんぶの6倍も含んでいるそうです
④ひじき→日本人が不足しやすいカルシウムと鉄分を多く含みます 特に鉄鍋で煮たひじきは鉄分がアップします!
⑤わかめ→水溶性食物繊維アルギン酸が豊富
⑥寒天→約80%が食物繊維!
海藻には カルシウム・カリウム・鉄分・ヨウ素・マグネシウム・ビタミンA・ビタミンK・食物繊維・たんぱく質 などの栄養成分がたっぷり!
たくさん汗をかいてミネラルが足りなくなった体に!そうめんだけのような炭水化物ばかりの食事が多いときの栄養補給に! ぜひ♪
夏に摂りたい栄養成分 まだまだありますよ! また次回に(’-’*)♪
2016年 8月 3日 | カテゴリー:BMAブログ